会社 負債
- 法人・会社の倒産手続きを弁護士に依頼するメリット
法人または会社の倒産手続きとして、しばしば例に挙げられるものが「法人破産」や「民事再生」です。法人破産は、法人が負っていた債務を全て免除してもらう代わりに、法人格を失い消滅する手続きであり、民事再生とは、債務の一部を免除してもらう等の計画書を作成し、計画に則って残額を債権者に返済する手続きをいいます。では、このよ...
- 売掛金回収を弁護士に依頼する理由とは
このように、法人の清算や会社の解散手続きに入ったり、破産手続きを開始したりといったケースは、民事再生法などの法律に基づいた流れで行われるため、法的な知識や経験が必要となります。負債の増加など理由はさまざまですが、主にこうした取引先の破産や倒産は突然起きるものですから、それから免責やデメリットなどについて調べ、対応...
- 自己破産を弁護士に依頼する理由とは
・破産者の財産及び負債が判断・債権者集会の開催という手続きを踏んだ上で、免責が許可される流れとなっています。この通常管財事件は、手続きが非常に煩雑であり、裁判所に対して予め支払わなければならない予納金は、50万円以上となることが多いとされています。一方、近年多くの裁判所は、少額管財と言われる制度を扱っています(名...
- 自己破産の流れ
そして、破産者が提出した書類を基に、破産者の財産と負債を判断するために必要な調査と手続きを行います。資産と負債が確定したところで、債務者の財産が適宜換価され債権者への配当が行われて破産手続きは終了し、免責手続きへと移行します。また、管財手続きとなった場合には、破産手続開始決定から2~3ヶ月後、債権者に対して、破産...
- 自己破産のデメリット
② 信用会社のブラックリストに載る自己破産をしたということは、借金を返すことが出来なくなったということですので、今後お金を借りる時には、審査に通らない可能性があります。ブラックリストに載っている期間は、新たに借り入れをすることや、一軒家や車を購入する時のローンを組むことが非常に難しくなるため、注意が必要です。③ ...
- 法廷相続人と被相続人について
すなわち、財産や負債を抱えた状態で亡くなった方のことを指します。 ■法定相続人とは「法定」、すなわち民法によって相続人になり得ると定められた者のことを「法定相続人」と呼びます。法定相続人は「被相続人の配偶者」および「血族」であり、それぞれ「配偶者相続人」、「血族相続人」とも呼ばれます。 配偶者相続人は常に相続人に...
- 刑事事件の示談を成立をする目的とは
内容に関しては相手方が弁護士であったり、保険会社であったりと示談交渉のプロとなります。この時適切な内容でまとめるためには加害者側もプロとして弁護士を立てることが確実と言えます。また、内容に漏れがあった場合には再度訴訟を提起されてしまうこともあるため、加害者側で内容をチェックする必要もあります。そして実質的に弁護士...
- 会社更生のメリット・デメリット
会社更生とは、会社が負っている債務が支払不能になったり、超過した時に、経営を継続したまま会社を建て直す裁判上の手続きのことをいいます。会社更生は、具体的に以下の手順によって進められます。 ① 会社更生手続の申請会社更生は、裁判上の手続きであるため、裁判所に申し立てる必要があります。1 破産手続開始の原因となる事実...
- 民事再生のメリット・デメリット
民事再生とは、会社が負っている借金(債務)を支払うことが現実的ではなくなった時に、債務の一部分をカットしてもらう裁判上の手続きのことをいいます。 民事再生は、具体的に、以下の手順に沿って進められます。① 再生手続きの申立て民事再生は、裁判上の手続きであるため、申立てを裁判所にする必要があります。なお、この時、裁判...
- 法人破産のメリット・デメリット
会社によって破産手続きが開始されると、それまでに債権者だった方は破産債権者となり、今まで通りに強制執行や債務支払いを命ずる訴えを提起することはもはやできず、裁判所による破産手続きによってのみ充足を得ることができます(破産法100条1項参照)。つまり、破産手続き以降は、債権者は独自の取り立てをすることができなくなり...
- リーガルチェックとは
そのため、会社にとって不利益となるような契約であっても、契約として認められることがあります。もちろん、公序良俗に反する契約や、暴利行為と認定されるような契約は無効になりますが、契約の内容について精査しなければ、不利益を被る可能性があるのです。 しかし、自社の利益ばかり優先した契約書を作成すれば良いとも限りません。...
- 顧問弁護士のメリット
顧問弁護士とは、主に会社など法人と顧問契約を結んだ弁護士のことをさします。顧問契約自体は、弁護士に限らず、専門的な知識を有する職業の方や、経験が豊富な方と結ばれるケースが多くあります。 顧問契約の内容としては、毎月一定額の顧問料を支払うことで、相談についての着手金が不要になったり、一定の時間まで相談料が不要になっ...
当事務所が提供する基礎知識
-
民事再生のメリット・...
民事再生とは、会社が負っている借金(債務)を支払うことが現実的ではなくなった時に、債務の一部分をカットしてもらう裁判上の手続きのことをいいます。 民事再生は、具体的に、以下の手順に沿って進められます。① 再生手 […]
-
自己破産すると残った...
自己破産とは、借金を返済することができないような場合に裁判所の手続によって借金を返済する義務を免れるものです。では、債務の返済ができず破綻した場合、残っている住宅ローンはどのように扱われるのでしょう。また、持ち家はどのよ […]
-
リーガルチェックとは
「民法が大きく改正されたと聞いて、自社で利用している契約書を確認したところ、古いものばかりであった。このまま利用しても問題ないだろうか。」「取引先から提示された契約書で契約するということが基本的であったが、自社に不利な内 […]
-
法廷相続人と被相続人...
■被相続人とは簡単にいえば、相続される人のことを「被相続人」といいます。すなわち、財産や負債を抱えた状態で亡くなった方のことを指します。 ■法定相続人とは「法定」、すなわち民法によって相続人になり得ると定められ […]
-
自己破産による仕事へ...
■自己破産についてクレジットカードやローンなどは、お金を一時的に借りている状態(借金)であり、自身の収入に応じた支払い能力の合わせてその限度額を決めたりしています。近年では電子決済による支払いなどが流行っており、その支払 […]
-
顧問弁護士のメリット
「社員のコンプライアンス意識を挙げ、社内の内部統制システムをより有効にしたいと考えているが、こういったことを弁護士に相談できるのだろうか。」「民法の改正があると聞いて契約書を見直したところ、かなり古いままのものが多いこと […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介
弁護士 中辻 大輔 (なかつじ だいすけ)
- 平成21年 弁護士登録
- 平成31年 中辻綜合法律事務所設立
- 大阪弁護士会
弁護士 野村 倖基 (のむら こうき)
- 令和5年 弁護士登録
- 同年 中辻綜合法律事務所入所
- 大阪弁護士会
事務所概要
倒産(再生)・中小企業の法律顧問(支援)・相続・交通事故等の民事から刑事まで幅広く手掛けております。迅速な処理と強力なサポートで、依頼者の利益のために結果を出せるよう尽力しています。
名称 | 中辻綜合法律事務所 |
---|---|
代表者 | 中辻 大輔(なかつじ だいすけ) |
所在地 | 〒540-0037 大阪府大阪市中央区内平野町2-3-14 ライオンズビル大手前1202号 |
TEL・FAX | TEL:06-6910-7370 / FAX:06-6910-7371 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00 (事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝 (事前予約で休日も対応可能) |
URL |