勾留 留置 違い
- 刑事事件における勾留と留置の違い
ニュースをご覧になられている時に、勾留や留置という単語を聞いたことがあると思います。では、これらの違いはどこにあるのでしょうか。以下でそれぞれについて詳しく見ていきましょう。勾留と留置の違い勾留と留置はどちらも逮捕手続きの過程において行われるものです。そのため、逮捕以降の流れを説明しながら、勾留と留置について見て...
- 自己破産を弁護士に依頼する理由とは
一方、近年多くの裁判所は、少額管財と言われる制度を扱っています(名称に違いはあり)。少額管財は、弁護士を代理人として選任していることや、債務額が20万円以上であることを条件として、予納金を約20万円にまで抑えてすることができる方法です。以上より、少額管財を運用するために、弁護士を雇うことが重要であると言えます。
- 刑事事件で弁護士に依頼できること
起訴された場合にも被告人勾留という形でさらに身柄が拘束されてしまうことがあります。この時逃亡や証拠隠滅の恐れがないことなどを主張し、保釈を請求することもできます。また刑事裁判においても、弁護士であれば法廷での弁護活動を行うことができます。相談から刑事裁判まで総合的に法律面でのサポートを行うことが出来ます。 次に精...
- 逮捕から起訴までの流れ
この時、検察官が引き続き身柄を拘束する勾留を裁判所に請求し、その必要があると判断されたときは10日以内の範囲で2回まで勾留されることとなります。逮捕された場合、最初の72時間に勾留が可能な20日間を加え、最大23日間にわたって身柄が拘束されることとなります。また、上記の期間内に起訴され、逃亡や証拠隠滅、公判に出廷...
- 傷害事件の加害者になってしまったら
さらに身柄拘束を続ける必要が裁判所に認められた場合にはさらに10日以内の期間で2回まで勾留が行われ、最大で計23日にも渡って身柄が拘束されることとなります。 傷害事件の加害者となってしまった場合、すぐに弁護士に相談し、対応を考えることが重要となります。正当防衛などを立証することで無罪を主張することや、被害者と示談...
- 家族が逮捕された場合の対処法
送検をされると検察はその事件の必要に応じて勾留請求をします。勾留とは、長期の身柄確保です。この請求は事件送致から24時間以内になされます。勾留が裁判所によって決定されると原則10日間、最大20日間の身体拘束があります。 ⑶起訴・不起訴の決定検察が被疑者の事件に関して、裁判所による審判(刑罰)が必要であると判断した...
- 自己破産による仕事への影響
任意整理との大きな違いは、裁判所を介すること、借金そのものの返済をしなくてもよくなること、財産が処分されることなどそれぞれにメリットとデメリットがあります。 ■仕事への影響では、自己破産をすると仕事に影響は出るのでしょうか。結論からもうしますと、仕事への大きな影響はないと考えられます。自己破産を定めた法律では、自...
- 自己破産すると所有している車はどうなる?残す方法は?
しかしながら実はこれは間違いです。 自己破産によっても差押えの対象とはならない財産のことを、自由財産といいます。自由財産にはどのようなものがあるのかを、以下で解説していきます。 自由財産に該当するもの自由財産に関しては法律に規定があります。そこで対象となる法律を確認しつつ、ご紹介をしていきます。 新得財産まずは自...
当事務所が提供する基礎知識
-
自己破産すると誰にば...
■自己破産とは自己破産とは、債務超過に陥ってしまった場合に裁判所に自己破産の申し立てを行い、認められた場合は債務の支払い義務が免除されるというものです。自己破産が開始した場合には、生活に必要な最低限の金銭以外は全て差し押 […]
-
自己破産のデメリット
自己破産とは、借金を返すことができなくなったとき、又は借金が超過したときに、借金を全て免除してもらう裁判上の手続きのことをいいます。借金が全てなくなるという性質上、簡便であるとは言えますが、その反面デメリットも多く存在し […]
-
法人破産のメリット・...
法人破産とは、法人が負っている債務(借金)を帳消しにする裁判上の手続きのことをいいます。借金が全てなくなるという利便性から、運用する方も多いですが、法人破産には、運用に伴うデメリットも多く存在します。今回は、メリットとデ […]
-
法廷相続人と被相続人...
■被相続人とは簡単にいえば、相続される人のことを「被相続人」といいます。すなわち、財産や負債を抱えた状態で亡くなった方のことを指します。 ■法定相続人とは「法定」、すなわち民法によって相続人になり得ると定められ […]
-
株・証券取引被害を弁...
株や証券取引で被害に遭った場合は、弁護士に相談しましょう。 株や証券取引により損害が生じた場合でも、その損害は基本的に自己責任で負わなければなりません。しかし例えば、証券会社等の業者が、顧客が証券取引について十 […]
-
逮捕から起訴までの流...
刑事事件において逮捕という言葉が報道などでよく聞かれますが、逮捕とは逃亡や証拠隠滅のおそれがある場合に、それらを防ぐためにとられる身柄拘束のことを指します。そのため、刑事事件の被疑者が確実に逮捕されるというわけではありま […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介
弁護士 中辻 大輔 (なかつじ だいすけ)
- 平成21年 弁護士登録
- 平成31年 中辻綜合法律事務所設立
- 大阪弁護士会
弁護士 野村 倖基 (のむら こうき)
- 令和5年 弁護士登録
- 同年 中辻綜合法律事務所入所
- 大阪弁護士会
事務所概要
倒産(再生)・中小企業の法律顧問(支援)・相続・交通事故等の民事から刑事まで幅広く手掛けております。迅速な処理と強力なサポートで、依頼者の利益のために結果を出せるよう尽力しています。
名称 | 中辻綜合法律事務所 |
---|---|
代表者 | 中辻 大輔(なかつじ だいすけ) |
所在地 | 〒540-0037 大阪府大阪市中央区内平野町2-3-14 ライオンズビル大手前1202号 |
TEL・FAX | TEL:06-6910-7370 / FAX:06-6910-7371 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00 (事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝 (事前予約で休日も対応可能) |
URL |