売掛金回収を弁護士に依頼する理由とは
「取引先が破産するという噂がながれている。売掛金を回収したいが、どうすればよいだろうか。」
「取引先トラブルがおき、売掛金の回収ができないまま倒産してしまった。今後どのような手続きを踏んで請求すればよいのだろうか。」
取引先トラブルについて、こうしたお悩みをお持ちの方は、決して少なくありません。
このページでは、企業法務にまつわる数多くのキーワードのなかでも、売掛金回収について焦点をあて、くわしくご説明していきます。
■売掛金回収の重要性
企業は、事業を行い、利益をあげていきます。事業にはさまざまなものがありますが、消費者に対して商品やサービスを提供するだけという企業は少なく、企業同士でさまざまな取引が行われているのが一般的です。商品の製造や、広告宣伝、あるいは、サービス対応のコールセンター業務を委託しているというケースもあるでしょう。多くの企業が、別の企業と取引を行いながら、事業を行っているのです。
売掛金は、そうした企業間の取引において多く発生するものです。
将来的に支払われる前提で物品や薬務を提供しているため、売掛金の回収ができなければ、実質的に大きな損失を被ったということになります。
取引先から支払われる代金が、別の取引先への支払いに充てられるケースも多く、企業の財務状況大きく悪化させる一因となりかねないのです。
■売掛金回収を弁護士に依頼する
売掛金の回収がままならないケースとしては、主に2通りが想定されます。
1つ目は、取引先が通常通り事業を継続しているにも関わらず、支払いを先延ばしにしたりしているケースです。
こうしたケースは、契約に基づきしっかりと支払いを求めていくことが基本になりますが、取引先との関係性なども考慮して最善の結果となるよう、交渉力が必要となります。
2つ目は、取引先が倒産してしまうといったケースです。
このように、法人の清算や会社の解散手続きに入ったり、破産手続きを開始したりといったケースは、民事再生法などの法律に基づいた流れで行われるため、法的な知識や経験が必要となります。
負債の増加など理由はさまざまですが、主にこうした取引先の破産や倒産は突然起きるものですから、それから免責やデメリットなどについて調べ、対応していくというのでは、遅いのです。
弁護士は、売掛金の回収にお困りの方に、力強いサポートをご提供いたします。
中辻綜合法律事務所は、大阪市中央区を中心として、大阪市北区、大阪市西区、天王寺区、浪速区、福島区、都島区、淀川区、阿倍野区などの大阪府や、京都府、兵庫県で広くご相談を承っております。企業法務についてのお悩みのほか、刑事事件、相続、自己破産、交通事故、離婚問題などのご相談に、豊富な知識と経験から最善の解決策をご提案しております。事前にご予約いただくことで、休日や時間外のご相談も可能です。企業法務についてお悩みの方は、中辻綜合法律事務所まで是非お気軽にご相談ください。
当事務所が提供する基礎知識
-
内部統制とは?押さえ...
企業経営をする上では、企業内部における健全な運営が重要です。こうした健全な運営を行うためのシステムを内部統制といいます。そして、内部統制には3点セットというものがあり、これらをしっかりと組み込んでおく必要があります。当記 […]
-
自己破産すると残った...
自己破産とは、借金を返済することができないような場合に裁判所の手続によって借金を返済する義務を免れるものです。では、債務の返済ができず破綻した場合、残っている住宅ローンはどのように扱われるのでしょう。また、持ち家はどのよ […]
-
自己破産のメリット
自己破産とは、自己が負っている借金を支払うことができなくなったときや、超過してしまったときに、債務の全額を免除してもらう裁判上の手続きのことをいいます。では、自己破産を行うことによって、どのようなメリットがあるでしょうか […]
-
遺留分とはどんな制度...
遺留分制度とは、遺産総額の一定割合を、相続人のために法律上必ず留保する制度で、民法1042条以下で定められています。自分の財産を、死後誰に譲り渡すかは、亡くなった方(被相続人)が遺言や遺贈で自由に決めることができるのが原 […]
-
就業規則の作成・変更...
就業規則とは、多数の労働者にかかる労働条件や職場規律について使用者が定める規則です。日本では、個別の労働契約ごとに規定をつけることはほとんどなく、就業規則がそのまま労働契約の内容となることがほとんどです。そこで、就業規則 […]
-
自己破産をした場合の...
債務整理手続きは場合によっては、保証人に対して迷惑がかかることがあります。中でも自己破産に関しては利用した場合の保証人への影響を避けることができないものとなっています。当記事では、自己破産をした場合の保証人への影響とその […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介
弁護士 中辻 大輔 (なかつじ だいすけ)
- 平成21年 弁護士登録
- 平成31年 中辻綜合法律事務所設立
- 大阪弁護士会
弁護士 野村 倖基 (のむら こうき)
- 令和5年 弁護士登録
- 同年 中辻綜合法律事務所入所
- 大阪弁護士会

事務所概要
倒産(再生)・中小企業の法律顧問(支援)・相続・交通事故等の民事から刑事まで幅広く手掛けております。迅速な処理と強力なサポートで、依頼者の利益のために結果を出せるよう尽力しています。
名称 | 中辻綜合法律事務所 |
---|---|
代表者 | 中辻 大輔(なかつじ だいすけ) |
所在地 | 〒540-0037 大阪府大阪市中央区内平野町2-3-14 ライオンズビル大手前1202号 |
TEL・FAX | TEL:06-6910-7370 / FAX:06-6910-7371 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00 (事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝 (事前予約で休日も対応可能) |
URL |