法廷相続人と被相続人について
■被相続人とは
簡単にいえば、相続される人のことを「被相続人」といいます。すなわち、財産や負債を抱えた状態で亡くなった方のことを指します。
■法定相続人とは
「法定」、すなわち民法によって相続人になり得ると定められた者のことを「法定相続人」と呼びます。法定相続人は「被相続人の配偶者」および「血族」であり、それぞれ「配偶者相続人」、「血族相続人」とも呼ばれます。
配偶者相続人は常に相続人になります。しかし血族相続人は、該当する者すべてが実際に相続人になれるわけではありません。順位が定められ、存在する最も上位の順位に該当する者のみが実際に相続人になります。第1順位は子、第2順位は直系尊属、第3順位は兄弟姉妹です。例えば、被相続人に兄弟姉妹がいたとしても、被相続人に子どもがいた場合には、被相続人の兄弟姉妹は相続人にはなりません。
中辻綜合法律事務所は、大阪市中央区を中心として、大阪市北区、大阪市西区、天王寺区、浪速区、福島区、都島区、淀川区、阿倍野区などの大阪府や、京都府、兵庫県で広く相続に関するご相談を承っております。「法定相続分の割合はどうなるのか」、「相続人の調べ方がわからない」など、相続に関するあらゆる問題について、プロフェッショナルとして解決をサポートします。お困りの際は、当事務所までお気軽にお問い合わせください。
当事務所が提供する基礎知識
-
民事再生手続きをした...
債務の返済ができなくなった場合には民事再生が行われることがあります。民事再生の決定がされた場合、債権者の同意の下、決定された計画に沿って債務の弁済がなされ、事業の再生を図ります。では、民事再生の決定があった場合、そこで働 […]
-
遺産分割協議の重要性
遺産分割協議は相続の中でも非常に重要な手続きになります。被相続人が亡くなった時点で、被相続人の相続財産は相続人の共有状態におかれることになります。これは仮の状態ですので、相続財産をどのように相続人間で分配するかを決定する […]
-
就業規則の作成・変更...
就業規則とは、多数の労働者にかかる労働条件や職場規律について使用者が定める規則です。日本では、個別の労働契約ごとに規定をつけることはほとんどなく、就業規則がそのまま労働契約の内容となることがほとんどです。そこで、就業規則 […]
-
自己破産すると残った...
自己破産とは、借金を返済することができないような場合に裁判所の手続によって借金を返済する義務を免れるものです。では、債務の返済ができず破綻した場合、残っている住宅ローンはどのように扱われるのでしょう。また、持ち家はどのよ […]
-
刑事事件で弁護士に依...
刑事事件で弁護士に依頼できることは法的なサポートと精神的なサポートが挙げられます。 まず法的なサポートですが、逮捕されてしまった場合には、取り調べを行う警察官や検察官と一人で立ち向かわなければなりません。その場 […]
-
家族が逮捕された場合...
■家族が逮捕された場合もし家族の誰かが何らかの罪を犯してしまい、逮捕されたとします。この事実を家族が知った時、大概の人はどのようにしたらよいのか分からずパニックになってしまうことが多いでしょう。ここでは、家族が逮捕された […]
よく検索されるキーワード
弁護士紹介
弁護士 中辻 大輔 (なかつじ だいすけ)
- 平成21年 弁護士登録
- 平成31年 中辻綜合法律事務所設立
- 大阪弁護士会
弁護士 野村 倖基 (のむら こうき)
- 令和5年 弁護士登録
- 同年 中辻綜合法律事務所入所
- 大阪弁護士会

事務所概要
倒産(再生)・中小企業の法律顧問(支援)・相続・交通事故等の民事から刑事まで幅広く手掛けております。迅速な処理と強力なサポートで、依頼者の利益のために結果を出せるよう尽力しています。
名称 | 中辻綜合法律事務所 |
---|---|
代表者 | 中辻 大輔(なかつじ だいすけ) |
所在地 | 〒540-0037 大阪府大阪市中央区内平野町2-3-14 ライオンズビル大手前1202号 |
TEL・FAX | TEL:06-6910-7370 / FAX:06-6910-7371 |
対応時間 | 平日 9:00~18:00 (事前予約で時間外も対応可能) |
定休日 | 土・日・祝 (事前予約で休日も対応可能) |
URL |